携帯版 | |||||
| |||||
|
|
マッハ三四郎〔完全版〕 【2】久米みのる, 九里一平, 吉田竜夫マンガショップ B6判 ソフトカバー 352頁 2005年8月発売 本体 1,800円 税込 1,980円 国内送料無料です。 この商品は 明日 発送できる予定です。 (発送可能時期について)
『マッハ三四郎 〔完全版〕』全4巻 発売中!
この作品を読まずしてオートバイ漫画の真髄は語れない!突如、三四郎の前に現れた 謎の覆面ライダー ブラックナイトは敵か味方か!? 東京タワーを舞台に 史上最大のオフロード戦がスタートする。 この作品を読まずして オートバイ漫画の真髄は語れない!!昭和35年から翌36年にかけて、「週刊少年マガジン」の看板漫画だった『マッハ三四郎』は、同時期の「少年画報」に連載された『パイロットA』と共に、タツノコプロの名作アニメ『マッハGO!GO!GO!』の原型になった作品である。 連載当時、スピード感あふれる本格オートバイ漫画は爆発的な人気を呼び、NO1メーカーのトーハツや講談社の提供でラジオドラマになった。昭和30年代はまだテレビの普及率が低く、『まぼろし探偵』『鉄人28号』『赤胴鈴之助』『リボンの騎士』『Xマン』など、少年漫画のヒーローはすべてラジオ化を経験している。 『マッハ三四郎』の主人公は父の作ったゴールデンアロー号を操る早船三四郎。彼はスピード王をめざすレーサーであると同時に、その超人的なライディングテクニックを駆使し、世の中の悪人と戦う正義の少年でもあった。自動車を持つことが遠い夢だった時代、オートバイはもっとも身近なスピードマシンとして、三四郎のようなレーサーに憧れる若者が後を絶たなかった。
第2巻初出「少年マガジン」(講談社)1960年33号〜1961年3,4合併号●お客様の声三四郎が少年白バイ隊に合格というのを見ていると九里先生が白バイ隊をテーマとした作品を他にも書いている事とあわせて、作品テーマとして、かなり重要な位置をしめていた事に今さらながら、思い至りました。著者紹介久米みのる(くめ みのる)1931年神奈川県鎌倉市に生まれる。文化学院文科卒業。主な作品に藤子・F・不二雄/絵の『名犬タップタップ』『ロケット五郎』、九里一平/絵の『マッハ三四郎』 『少年スピード王』、桑田次郎/絵の『東京Zマン』など多数。他に翻訳作品として、 『怪盗ルパン』シリーズ(講談社)、『悲劇の少女アンネ』(偕成社)、最新刊に 『犬ぞりの少年』(分研出版)などがある。平成12年、翻訳書200冊刊行などの業績に対し、 第25回日本児童文学協会賞特別賞を授与される。日本児童文学家協会顧問を務めた。 2006年1月、永眠。 九里一平(くり いっぺい)1940年、京都府京都市生まれ。兄である人気漫画家・吉田竜夫の作画手伝いをしながら、60年代の少年漫画誌に数多くの作品を発表。代表作は――『マッハ三四郎』 『海底人8823(ハヤブサ)』『アラーの使者』『大空のちかい』『海洋少年隊』 『弾丸児』など。テレビドラマのコミカライズやラジオドラマになった作品も少な くない。後に兄2人に誘われる形で、アニメ制作会社・竜の子プロダクションの設 立に参加。『科学忍者隊ガッチャマン』『昆虫物語みなしごハッチ』『新造人間キ ャシャーン』『タイムボカンシリーズ』など数々の名作アニメを生み出し、1987年 にはタツノコプロの第三代社長に就任。2005年7月まで務めた。 吉田竜夫(よしだ たつお)1932年、京都府京都市生まれ。挿し絵や絵物語の作家を志して上京。当時の仲間に漫画家の辻なおきがいる。その後、漫画家に路線変更し、1955年の『鉄腕リキヤ』で本格 デビュー。60代には週刊少年マガジン連載の『チャンピオン太』(原作/梶原一騎)、 週刊少年キング連載の『少年忍者部隊月光』が次々にテレビドラマ化された。 特に『忍者部隊月光』(一部タイトル変更)は、全130話のロングラン放映の 上、映画もつくられるなど一大忍者ブームの火付け役になった。1962年、弟の吉田 健二や九里一平と共に設立した竜の子プロダクションは、『宇宙エース』『マッハ GoGoGo』『紅三四郎』『ハクション大魔王』『破裏拳ポリマー』といった傑作を数 多く世に送り出している。1977年、日本の漫画史・アニメ史に大きな足跡を残し、 世界中のファンに惜しまれつつ永眠。 ISBN4-7759-1058-2 そのほかのお薦め
|