|  |   ロボダッチ 1小沢さとるマンガショップ
 B6判 並製 384頁 2015年1月発売
 本体 1,800円  税込 1,980円
 国内送料無料です。
 品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
 
 
  (PDF 約1MB) 
 
 人間だったらトモダチだけどロボットだからロボダッチ
 
 解説1975年より発売されたロボットプラモデルシリーズ『ロボダッチ』。今なおファンの心に残る表情豊かな可愛らしいロボットたちの
 デザインは『青の6号』『サブマリン707』の小沢さとる先生が担当。
 そのコミカルな表情を浮かべるユニークなキャラクターたちは、
 少年少女の心をトリコにした。
 ロボットのような、生き物のような少年少女の友達『ロボダッチ』!
 今回の刊行では100ページを超える新作描きおろしや当時の資料も
 蔵だし大放出。
 
 
 
 “ロボダッチ博物館”未収録ページ公開上下巻の巻頭にフルカラーで収録している
“ロボダッチ博物館”の新資料を公開します。     
 
      
 
      
 
      
 NEW
       
 
 
 初出『ロボダッチ』(1) 100てんランドコミックス(双葉社)1982年6月20日発行
 
 『ロボダッチ』(2)100てんランドコミックス(双葉社)
 1982年11月23日発行
 
 
 著者紹介 
 小沢さとる(おざわ さとる)1937年、埼玉県川口市生まれ。高校在学中に手塚治虫のアシスタントを務めたことがきっかけとなり、1957年『ルミ死なないで』にて漫画
 家デビュー。海洋SF漫画のパイオニアであり、1963年に発表した『サ
 ブマリン707』、1966年に発表した『青の6号』は現在活躍中の多くの
 漫画家・アニメーターに影響を与えており、どちらもCG技術を織り交
 ぜ近年OVA化された。一方で、今井科学のプラモデル「ロボダッチ」の
 キャラクターデザインやタカラ「チョロQ」の開発に携わるなど多方面
 で活躍している。1986年アルビントフラーの著作『第三の波』を漫画化した。
 
 
 
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
小沢さとる
 
戻る・トップページへ
  |